top of page

カミングアウト

  • 執筆者の写真: 智 井上
    智 井上
  • 2021年9月6日
  • 読了時間: 1分

世界中の成功者やハリウッドスターが発達障害をカミングアウトしている。

それを、誰一人として喜んでいる方は、いない。


障害に付いて

人は、いつか、必ず障害を持つ

障害は恥ずかしい事ではないと思う。

近眼だって障害です。


眼科で、目の何が?悪いか?詳しく診断され、専門性の高いメガネ屋さんが、貴方だけに合ったメガネを作ってくれる。


大学での授業には、見通しがあった。課題をこなす為の方法、を示してくれる。


見た目に分からないと言うのは、とても苦しい。


違和感

トムクルーズやスピルバーグさんは、ディスレクシアである事を喜んでは、いない。

世界の著名人がディスレクシアだった!「だから貴方も大丈夫?」当事者にかける言葉では無いと思う。

「だから頑張りなさい」は、ただの根性論を示されているようです。


違和感

ディスレクシアにとって「普通」と言う言葉には、違和感がある。

「怠けている」や「やれば出来る」のように、言われ続けて来た。

例えば、「このくらいは普通にかけるだろ?このくらいは、読めるだろう?普通?」

当事者に投げかけられる普通は、全てが疑問視だから、だったから。

「普通、三年生にもなれば」とか?

僕らは、涙ぐましい努力をして、普通になろうとしている。



 
 
 

Comments


©2021 by Creatve everyday (tora)。Wix.com で作成されました。

bottom of page